芝生ひろば『HIGASHIGINZA PARKscape』開催のお知らせ

芝生ひろば『HIGASHIGINZA PARKscape』開催のお知らせ

開催予定
2025.10.06-2025.10.24
  1. twitter リンク
  2. LINE リンク
日時 2025年10月06日(月) 12:00 ~ 2025年10月24日(金) 15:00
開催場所 銀座松竹スクエア(中央区築地1-13-1)

観劇の合間に、仕事の息抜きに。
東銀座のまん中に、3週間限定の“芝生ひろば”

~縁日、マルシェ、ストリートライブも開催。文化とビジネスのまちに「憩い」と「交流」の新しい魅力を~

一般社団法人東銀座エリアマネジメントは、2025年10月6日(月)から10月24日(金)までの19日間、銀座松竹スクエア前の屋外スペースに、人工芝のひろば『HIGASHIGINZA PARKscape(パークスケープ)』をオープンいたします。
歌舞伎座や新橋演舞場などが集まる文化芸術の拠点であり、多くのオフィスワーカーや国内外からの観光客が行き交う東銀座エリア。その中心に、意図的に「憩い」と「交流」のシーンを創出することで、エリアが持つ魅力をさらに引き出す社会実験です。期間中は、子どもから大人まで楽しめる縁日やマルシェ、公認のストリートライブなども開催し、多様な人々が集う「場」となることを目指します。

なぜ今、東銀座に“芝生のひろば”なのか?

東銀座エリアは、文化施設やオフィスが集積し、多くの人々が行き交う一方で、誰もが気軽に立ち寄って一息つけるような緑のオープンスペースは限られていました。また、「ランチをゆっくり食べられる場所がほしい」といった声も聞かれます。この場所に、期間限定のパークを設置することで、エリアに働く人、訪れる人、そして暮らす人たちが、より豊かに楽しく時間を過ごせる「ひろば」の可能性を検証します。

『HIGASHIGINZA PARKscape』について

名称は、公園を意味する「PARK」と、景色や緑化を意味する「Landscape」を掛け合わせた造語です。
約110㎡の空間に、肌触りの良い人工芝を敷き詰め、ベンチや屋根付きのテーブルハウス、そして写真撮影のアイコンとなる人工芝でできたクマのオブジェなどを設置。無機質なコンクリート空間を、思わず立ち寄りたくなる温かみのある風景に変貌させます。

芝生のひろばを舞台に、曜日や時間に合わせて様々なイベントを開催!

【10月11日(土) 10:00~17:00 駄菓子屋&縁日】
懐かしい駄菓子屋や、射的・輪投げなどが楽しめる縁日が出現。キッチンカーも登場し、子どもから大人まで三世代で楽しめる賑わいを創出します。外国人観光客の方々には、気軽に日本文化に触れられる機会をお届けします。

【10月13日(月祝) 10:00~17:00 HIGASHIGINZA Green Marche】
「緑のある暮らし」をテーマに、移動本屋、お香、花屋など、芝生の上で心地よい時間を過ごすきっかけとなるようなお店が集まるマルシェを開催します。
BOOK TRUCKでは、気になる本を選んで、そのまま芝生の上で試し読みをしていただくこともできます。緑に囲まれながら、ゆったりと読書する時間をお楽しみください。

【平日夜の公認ストリートライブ♪】
平日の夜を中心に、アコースティックギターの弾き語りなど、まちの喧騒を忘れさせる心地よい音楽ライブを開催。仕事帰りのワーカーに癒しのひとときを提供します。

公式アカウントはこちら↓↓

ARISA KaI 祐生 木村ケンシン

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

◇◆『HIGASHIGINZA PARKscape』 開催概要◆◇
期間: 2025年10月6日(月) ~ 10月24日(金) ※各イベント雨天中止
場所: 銀座松竹スクエア オープンスペース(東京都中央区築地1-13-1)
主催: 一般社団法人東銀座エリアマネジメント

人工芝協力:株式会社Green Design